行政書士試験の出願から合格までの流れ

まずは、願書を入手します。願書配布期間は8月上旬〜8月下旬になります。 郵送の場合、200円分の切手を貼付し、宛先を明記した返信用封筒(角2合)を同送して下記の宛先に請求します。窓口でも入手できます。入手先は、各都道府県行政書士会か都道府県庁になります。

<宛先>
(財)行政書士試験研究センター
〒100-8879 東京中央郵便局留

 願書の受付期間も8月上旬〜8月下旬になります。願書の受付場所は(財)行政書士試験研究センターになります。ただし、郵送のみの受付で、窓口に持参することは出来ませんので注意してください。なお、受験手数料として7,000円かかります。

 試験は平成18年11月12日(日)の13:00〜16:00から行われる予定になっています。従来は10月の第四週に行われていたのですが、来年の試験から11月の第二日曜に変更されました。試験時間も2時間半から3時間に変更されています。試験は47都道府県で行われます。受験者の住所に関係なく、どこでも受験できます。

 合格発表は平成19年1月第5週になされます。(財)行政書士試験研究センターに合格者の受験番号を掲示するとともに、受験生全員に合否通知が郵送されます。

 変更される場合もあるので、下記HPで確認してください。
財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

行政書士の一覧へ
法律系資格で生きる!のトップページへ